法律総合講座(法律科目入門講座Ⅰ期)

講座一覧に戻る


法曹をめざす人に向けた第一歩

法律総合講座1年目の「法律科目入門講座Ⅰ期」では、法律を学習するうえで最も重要な科目である憲法?民法?刑法の基礎をオンライン講義で学び、その後につなげる土台づくりをします。
オンラインの講義なので、受験指導専門学校に通うよりも、時間的にも経済的にも効率よく学習できます。

講座の概要[2025年度版]

エクステンションセンター主催の主な講座は、神田キャンパスにおいては平日6時限目から、基本的に対面での実施となります。講座受講を希望する学生は、講座の実施曜日?時間と各自の学部授業科目の履修状況を確認してください。なお、講座と学部授業科目の実施曜日?時間と重複する場合がありますので、履修登録の際にはご注意ください。

開催日程法律科目入門講座Ⅰ期[1年目]2025年5月中旬~2026年3月
開催曜時本体講義:オンライン/対面フォローシステム:火曜 18:15~19:45(隔週1回)
開催場所神田キャンパス
対象本学在学生
主催エクステンションセンター事務課
講師弁護士
受講料88,000円
ガイダンス4月4日(金) 10:10~11:00 302教室

※対面でのガイダンスに出席できなかった場合、オンデマンドでガイダンス内容を視聴することができます。詳細は、各学部のガイダンス日程表の「足球365比分_365体育投注-直播*官网7年度 オンラインによるガイダンスについて」を確認してください。
申込方法ガイダンスおよび「in Campus」でお知らせします。