WEBオープンキャンパス
過去に開催されたオープンキャンパスの「学科説明」を収録した動画(※経営学部除く)、石巻のフィールドで展開される研究室やプロジェクトを紹介する「研究室紹介」、学生寮や5号館など大学の代表的な施設紹介動画を公開しています。パソコンやスマートフォンから気軽にご覧ください!
★オープンキャンパス開催の様子も本学HPで公開中です!
★本学への受験をご検討中の方はこちら
★オープンキャンパス開催の様子も本学HPで公開中です!
★本学への受験をご検討中の方はこちら
生物科学科
〔生物科学科 学科説明〕
東北の私立大学では唯一、生物科学が総合的に学べる学科です。海?陸の生き物とその周りの環境から、微生物やDNAなどミクロな世界まで、より多彩な分野について学ぶことができます。フィールドをいかした実験?実習をとおして科学的研究方法を身につけ、生物の不思議を探求する力、科学の言葉で伝える力を養っていきます。
【 生物科学科 教授 太田 尚志(海洋浮遊生物研究室)】
東北の私立大学では唯一、生物科学が総合的に学べる学科です。海?陸の生き物とその周りの環境から、微生物やDNAなどミクロな世界まで、より多彩な分野について学ぶことができます。フィールドをいかした実験?実習をとおして科学的研究方法を身につけ、生物の不思議を探求する力、科学の言葉で伝える力を養っていきます。
【 生物科学科 教授 太田 尚志(海洋浮遊生物研究室)】
〔動物生態学研究室の紹介〕
私たちの研究室は、2020年4月に発足しました。サルやシカをはじめとする野生哺乳類を対象に、動物と物理環境、あるいは同種?他種との関係についての研究(専門的には生態学 Ecology といいます)をすすめています。フィールドワークを通して集めたデータを使い、身近な自然の「つながり」の理解を目的としています。「大型の動物が好き!」「実験室よりも野外で過ごしたい!」という学生にはおススメだと思います。石巻専修大学は、キャンパスに隣接した演習林を持ち、またキャンパス周辺に牡鹿半島、金華山島など国内有数の調査地が存在します。大学と調査地が近いことが私たちの強みです。【 辻 大和】
私たちの研究室は、2020年4月に発足しました。サルやシカをはじめとする野生哺乳類を対象に、動物と物理環境、あるいは同種?他種との関係についての研究(専門的には生態学 Ecology といいます)をすすめています。フィールドワークを通して集めたデータを使い、身近な自然の「つながり」の理解を目的としています。「大型の動物が好き!」「実験室よりも野外で過ごしたい!」という学生にはおススメだと思います。石巻専修大学は、キャンパスに隣接した演習林を持ち、またキャンパス周辺に牡鹿半島、金華山島など国内有数の調査地が存在します。大学と調査地が近いことが私たちの強みです。【 辻 大和】
〔 大学の授業をのぞいてみよう:菌類を知ることから始めよう!〕
高校の教科書ではほとんど触れられない菌類は、実は身近な存在です。その菌類に関して生態的?系統的位置付けを先ず解説し、基本構造?生活環?人間生活との関わり(有益性と有害性)について紹介します。
【 生物科学科 教授 宮嵜 厚(菌類発生生理学研究室)】
高校の教科書ではほとんど触れられない菌類は、実は身近な存在です。その菌類に関して生態的?系統的位置付けを先ず解説し、基本構造?生活環?人間生活との関わり(有益性と有害性)について紹介します。
【 生物科学科 教授 宮嵜 厚(菌類発生生理学研究室)】
〔生物科学科 卒業生紹介〕
石巻専修大学の卒業生は在学中に学んだことを活かし、社会と自分らしくつながり、個性(カラー)を発揮した活躍をしています。 今回は東北の私立大学で唯一、生物科学を学ぶことができる生物科学科の卒業生を紹
石巻専修大学の卒業生は在学中に学んだことを活かし、社会と自分らしくつながり、個性(カラー)を発揮した活躍をしています。 今回は東北の私立大学で唯一、生物科学を学ぶことができる生物科学科の卒業生を紹