2025.03.28 Fri
学生生活奨学金?教育ローン
末延財団 大学院博士後期課程奨学生(留学生枠)
募集要項
来日している外国人学生で、次の条件をすべて満たす者に応募資格を与える。
1. 大学院博士課程(後期)2年次在学
2. 研究対象が自国法と日本法の比較に関するものであること
※募集要項の詳細を財団HP(こちら)で必ず確認してください。
推薦書(自由形式)は、各自で 提出締切日まで十分な余裕を持って、指導教員に作成を依頼してください。
その際、「推薦書作成依頼書」を添付することを推奨します。
出願の際には、生田学生生活課奨学金係(電話044-911-1267)までお知らせください。
末延財団では、英米法?比較法などを専攻する若手研究者などに対し、オンライン?データベース提供事業も行っています。
財団HPで詳細をご確認ください。
来日している外国人学生で、次の条件をすべて満たす者に応募資格を与える。
1. 大学院博士課程(後期)2年次在学
2. 研究対象が自国法と日本法の比較に関するものであること
- 大学院博士課程(後期)3年次在学の者であっても、定員に余裕があるときは、採用することがある。
- 日本学術振興会?特別研究員との併給は認めない。(併給の事実が判明した場合には返還を求めることがある)
※募集要項の詳細を財団HP(こちら)で必ず確認してください。
制度名:
大学院博士後期課程奨学生(留学生枠)
大学院博士後期課程奨学生(留学生枠)
年額(給付):
240万円
※原則として2年間(休学期間は支給しない)
240万円
※原則として2年間(休学期間は支給しない)
提出期限:
9月末日 必着
9月末日 必着
申請書類提出先:
財団へ直接申請
財団へ直接申請
推薦書(自由形式)は、各自で 提出締切日まで十分な余裕を持って、指導教員に作成を依頼してください。
その際、「推薦書作成依頼書」を添付することを推奨します。
出願の際には、生田学生生活課奨学金係(電話044-911-1267)までお知らせください。
末延財団では、英米法?比較法などを専攻する若手研究者などに対し、オンライン?データベース提供事業も行っています。
財団HPで詳細をご確認ください。