2025.03.28 Fri
学生生活奨学金?教育ローン
末延財団 若手研究者養成奨学生
募集要項
大学院博士課程(後期)において3年以上在籍して英米法(比較法専攻で英米法にかなりの力を注いでいる者を含む)を専攻し、または他の分野を専攻しつつ英米法についても深く研究する者、並びに、当財団がこれと同等と認めた機関に在籍した後研究を続けている者で、当該研究が特に秀でていると認められる者。
※募集要項の詳細を財団HP(こちら)で必ず確認してください。
推薦状(形式的でないもの)は、各自で 提出締切日まで十分な余裕を持って、指導教員に作成を依頼してください。
その際、「推薦書作成依頼書」を添付することを推奨します。
出願の際には、生田学生生活課奨学金係(電話044-911-1267)までお知らせください。
末延財団では、英米法?比較法などを専攻する若手研究者などに対し、オンライン?データベース提供事業も行っています。
財団HPで詳細をご確認ください。
大学院博士課程(後期)において3年以上在籍して英米法(比較法専攻で英米法にかなりの力を注いでいる者を含む)を専攻し、または他の分野を専攻しつつ英米法についても深く研究する者、並びに、当財団がこれと同等と認めた機関に在籍した後研究を続けている者で、当該研究が特に秀でていると認められる者。
- フルタイムの職(大学教員、司法修習生、弁護士事務所など)に就いた場合は給付資格を失う。
- 延長期間中に博士号を取得した場合にも継続可能。
- 学術振興会のPDないしSPDなどとの併給は認めない。
- 博士号を短縮して取得した方は事務局にご相談下さい。
※募集要項の詳細を財団HP(こちら)で必ず確認してください。
推薦状(形式的でないもの)は、各自で 提出締切日まで十分な余裕を持って、指導教員に作成を依頼してください。
その際、「推薦書作成依頼書」を添付することを推奨します。
出願の際には、生田学生生活課奨学金係(電話044-911-1267)までお知らせください。
末延財団では、英米法?比較法などを専攻する若手研究者などに対し、オンライン?データベース提供事業も行っています。
財団HPで詳細をご確認ください。