トピックス
1880年(明治13年)9月に創立した専修大学は、創立130周年を記念し、創立者4人の青春時代を描いた小説『蒼翼の獅子たち』(直木賞作家?志茂田景樹著)を原作とした映画「学校をつくろう -そのとき、若者たちは未来を見た-」を製作しました。
トピックス
全てを表示する
- 2015/ 5/ 7 「衛星劇場」でテレビ放送
-
1880年(明治13年)9月に創立した専修大学は、創立130周年を記念し、創立者4人の青春時代を描いた小説『蒼翼の獅子たち』(直木賞作家?志茂田景樹著)を原作とした映画「学校をつくろう -そのとき、若者たちは未来を見た-」を製作しました。
この映画は、2011年2月、有楽町スバル座を皮切りに全国33の劇場?ホールで上映され、多くの方にご鑑賞いただきましたが、このほど「衛星劇場」(CS放送、ケーブルテレビ局、ひかりTVなどで視聴可能)でテレビ放送されることになりましたので、ぜひご覧ください。
※放送は終了しました。「衛星劇場」上映スケジュール(5月)
放 送 日 時間 5月11日(月) 20:30~ 5月23日(土) 19:00~ 「衛星劇場」上映スケジュール(4月)
放 送 日 時間 4月 1 日(水) 20:30~ 4月11日(土) 01:00~ 4月16日(木) 18:30~ 4月26日(日) 20:30~
- 2011/12/22 創立者の一人田尻稲次郎ゆかりの鹿児島で 「田尻稲次郎展」会場で上映(鹿児島)
-
企画展開催中-シンポジウムも専修大学創立130周年記念映画『学校をつくろう』が12月18日、鹿児島市黎明館で上映された。鹿児島は創立者の一人で映画にも登場する田尻稲次郎のゆかりの地。同館では田尻の業績を紹介する、黎明館?専修大学合同企画展「日本の財政学を築いた薩摩藩士~専修大学創立者?田尻稲次郎の生涯~」を開催中。県内の卒業生や学生のご父母、高校生ら150人が鑑賞に訪れた。
上映前に監督の神山征二郎さん、田尻を演じた池上リョヲマさんが舞台あいさつを行い、池上さんは田尻の留学時代や専修学校創立時のエピソードを振り返り「周りの目を気にせず、目的達成するために懸命に突き進んだ、魅力的な人。こんな人物を演じる機会はめったにないと思った」と明かした。田尻の孫にあたる小出純子さん、奥野英二さん、曾孫の徳田陽子さんらも東京から訪れ、盛んに拍手を送っていた。
映画を鑑賞したあと来場者は、企画展の見学や本学の教員らによるシンポジウムに参加、大蔵官僚として明治国家の財政、金融制度の確立に尽力し、教育者としても多大な功績があった田尻の人物像を追った。映画「学校をつくろう」上映
企画展示
シンポジウム
- 2011/12/17 新潟県長岡市でホール上映
-
新潟県長岡市でホール上映を開催
創立130周年記念映画『学校をつくろう』のホール上映が、12月17日(日)にリリックホール(新潟県長岡市)で開催された。開催前日の大雪にもかかわらず、当日は、熱心な校友?育友会員ほか40人が鑑賞に訪れた。
- 2011/12/13 宮崎県宮崎市でホール上映
-
宮崎県宮崎市でホール上映を開催
創立130周年記念映画『学校をつくろう』のホール上映が、12月11日(日)に宮日ホール(宮崎県宮崎市)で開催された。当日は、宮崎市内で青島太平洋マラソンが開催され、交通規制が引かれるなど慌ただしいなかにも関わらず、校友?育友会員をはじめ招待者100人以上が会場に詰めかけた。
上映に先立ち、富山尚徳専務理事(宮崎県都城市出身)が「若きサムライ達が異国に渡り、武力ではなく学問の力で国を変えようとする。そんな創立者らの情熱と志を見ていただきたい」と挨拶。終映時には会場から拍手が沸き起こった。宮崎県は、日高義博学長?理事長の出身地でもある。
映画を鑑賞した校友の田尻徳明さん(宮崎県前支部長?昭44法)は「専大らしいまじめな映画。創立者たちの建学の思いがよく表現されていた」、育友会員の黒木美香さんは、「創立者たちの学校をつくるという志、熱い思いが伝わってくる場面では、つい力が入ってしまった。ぜひ若者たちにも観てほしい映画だ」と語った。
- 2011/12/ 7 静岡県静岡市、茨城県水戸市でホール上映
-
静岡県静岡市、茨城県水戸市でホール上映を開催
創立130周年記念映画『学校をつくろう』のホール上映が、12月3日(土)に静岡市のグランシップ 映像ホールで、4日(日)は水戸市の茨城県民文化センターで開催され、校友?育友会員をはじめ一般の方など合わせて130人が鑑賞した。
水戸市での上映は、東日本大震災復興支援(応援)の一環として、県在住?在勤の方を無料で招待した。読売新聞を見て高校の友人2人と鑑賞した柳澤隼さん(水城高校3年)は「3人とも専修大学に進学します。自分が入学する大学を知ろうと思い見に来ました」と語っていた。
本映画のホール上映は、今後、新潟県、宮崎県、鹿児島県でも開催される。
- 2011/11/28 埼玉県川口市でホール上映
-
埼玉県川口市でホール上映を開催
創立130周年記念映画『学校をつくろう』のホール上映が11月27日(日)、川口市のSKIPシティ 映像ホール(埼玉県)で開催され、校友?育友会員をはじめ市民の方が鑑賞した。
映画終了後には、場内から「素晴らしい。感動した」との声が多数あがり、目を赤らめる方の姿も見られた。
次の上映は、12月3日(土)静岡市グランシップ 映像ホールで14時からの予定。
- 2011/10/19 JAL国際線全線で上映
-
2011年10月1日より1ヵ月間、映画「学校をつくろう」が、JAL国際線の全線(一部の路線?機材では上映いたしません)で上映されます。管理:総合企画広報室広報課
- 2011/ 8/29 創立者の一人、相馬永胤の出身地で「記念映画」上映
-
ひこね市文化プラザで130人が観賞
創立130周年記念映画『学校をつくろう』のホール上映第一弾が8月27日、創立者の一人である相馬永胤(彦根藩士)の出身地、滋賀県彦根市のひこね市文化プラザで開催され、市民ら130人が来場した。
上映会は、原作『蒼翼の獅子たち』の著者志茂田景樹氏の講演と、映画鑑賞の2部構成で行われた。登壇した志茂田氏は、5歳で観た終戦直後焼け野原の東京の風景や、東日本大震災の後に訪れた大船渡市での惨状を踏まえ、「主人公の相馬永胤を始めとする4人の若者は、何もない所に新しいものを築く種を撒いた人々である。どうなるかわからないから、新しいものを築こうと考えればいいのではないだろうか」と語った。
続いて、神山征二郎監督が「英語もできない若者たちが海外で学問を学ぶことができたのは、日本での教育水準が高かったことも要因であることを読み取って鑑賞してほしい。」とあいさつ。上映終了後、場内には大きな拍手が沸き起こった。
- 2011/ 8/ 1 フォーラム仙台で公開
-
東日本大震災の被災地初フォーラム仙台で公開
創立130周年記念映画「学校をつくろう」が、7月30日フォーラム仙台で公開初日を迎えた。
仙台での公開は、当初3月26日の公開を予定していたが、東日本大震災の影響で公開が延期されていた。
早朝にもかかわらず、初回(9:30~)は校友や一般の方で定員40名の会場はほぼ埋め尽くされた。また、石巻専修大学の坂田隆学長、今野健吾常務理事はじめ、石巻専修大学の教職員も詰めかけた。
本学では、震災被災者支援の一環として同館上映期間中、先着250名様を無料でご招待している。
フォーラム仙台の公開は、8月12日(金)までの予定。
- 2011/ 7/28 宮城県在住在勤の方、先着250名様を映画「学校をつくろう」にご招待
-
フォーラム仙台上映分を宮城県在住在勤の方へ提供
本学では、東日本大震災で大きな被害を受けた皆さんへの支援の一環として、現在、全国順次ロードショー中の創立130周年記念映画「学校をつくろう」に宮城県在住在勤の方、先着250名様を、下記によりご招待いたします。
映画の主人公である本学創立者たちも、学校を創立し維持していく中で、 幾多の試練に直面し、それでも、夢や希望を諦めずに目標に向かってまい進し、日本初の日本語で経済と法律を教える専修学校(専修大学の前身)を創立した経緯があります。
「あきらめない!」スクリーンから伝わる創立者たちの熱いメッセージで、一人でも多くの方々が元気になればと願い、今回のご招待を企画いたしました。会場 フォーラム仙台(仙台市青葉区木町通2-1-33)
?最寄駅:地下鉄「北四番町駅」
?TEL 022(728)7866上映日時 7/30(土)~8/12(金)
?1回目 9:30~、2回目 14:00~対象 宮城県在住在勤の方 入手方法 希望される方は、上映期間中に直接「フォーラム仙台」にお越しください。
?先着250名様となっております。ご招待券が無くなった時点で配布は終了いたします。終了の際にはご容赦ください。
?当日受付のみとなります。
?1人様、1枚のみとなります。
- 2011/ 4/22 東日本大震災の避難者の方を無料ご招待
-
終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
本学では、このたびの東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難されている方々40名を、現在、全国順次ロードショー中の創立130周年記念映画「学校をつくろう」に無料招待いたします。
本学も関東大震災により校舎が全壊し、図書館の壁一枚という瓦礫の中から教職員?学生が力を合わせて復興したという歴史を持っています。
数々の苦難を乗り越え夢を実現した創立者たちの物語をご覧いただき、一人でも多くの方が”勇気や希望”を持ち、そして元気になっていただければと思い、上映館である川崎市アートセンターのご協力を得て実施することになりました。
鑑賞をご希望の方は、下記までご連絡ください。会場 川崎市アートセンター アルテリオ映像館
(小田急線新百合ヶ丘駅北口より徒歩3分)上映日時 5/7(土)~13(金)12:30、5/14(土)~20(金)10:00
★初日、神山征二郎監督の舞台挨拶あり
※毎週月曜日休映(9日、16日)手続方法 希望される方は、鑑賞希望日の前日(9:30~19:30)までに、川崎市アートセンター〔044‐955‐0107〕に、氏名?鑑賞希望日?人数をお伝えください。鑑賞日当日に、同センター受付で整理番号付きの当日券をお渡しいたします。
※先着40名に達した時点で締め切らせていただきます。
- 2011/ 4/ 7 厚生労働省社会保障審議会推薦「児童福祉文化財」に選定されました
-
厚生労働省社会保障審議会推薦「児童福祉文化財」に選定される
創立130周年記念映画「学校をつくろう」が、厚生労働省社会保障審議会推薦「児童福祉文化財」(中学生以上、家庭?一般)に選定されました。
社会保障審議会は、児童の健やかな育成に役立てるため、出版物、舞台芸術、映像?メディア等の各部門毎に優れた児童福祉文化財の推薦を行っておりますが、この度、同映画が選ばれました。
【児童福祉文化財とは???】- 児童に適当な文化財であって、児童の道徳、情操、知能、体位等を向上せしめ、その生活内容を豊かにすることにより児童を社会の健全な一員とするために積極的な効果をもつもの。
- 児童福祉に関する社会の責任を強調し、児童の健全な育成に関する知識を広め、または、児童問題の解決についての関心及び理解を深める等、児童福祉思想の啓発普及に積極的な効果をもつもの。
- 児童の保育、指導、レクリエーション等に関する知識及び技術の普及に積極的な効果をもつもの。
- 2011/ 3/29 3/26より拡大ロードショー決定!
-
3/26より拡大ロードショー(17都道県23劇場で順次公開)
2/19(土)有楽町スバル座ほかで封切られた、創立130周年記念映画「学校をつくろう」は、1万人を超える来場者を記録しました。当初、5館での公開でしたが好評に応え、3/26(土)から劇場を追加しての公開となりました
本学は、3/11(金)に起こった東北地方太平洋沖地震により被災した方々や、福島県の原子力発電所の損壊により避難されている方々への配慮から映画宣伝を自粛してきましたが、このたび以下の理由から皆様に映画のお知らせを行っております。
この映画は、明治維新の動乱期に母国日本の発展のために「熱き思い」を持って、苦心惨憺の末「専修学校」(専修大学の前身)という夢を実現した創立者たちの物語です。130年の歴史の中では、関東大震災により校舎が全壊し、図書館の壁一枚という瓦礫の中から教職員?学生が力を合わせて復興した経験もございます。
今の日本に必要とされている、復興という目標に向かい皆で力を合わせることや、夢や希望を捨てずに頑張る力など、映画を見た人に勇気と希望、そして元気を与えることができると思います。「がんばろう日本!」、スクリーンから伝わる創立者たちのメッセージで、一人でも多くの方が元気になればと願っています。
- 2011/ 2/25 みはら映画祭(広島県三原市)で上映されます
-
上映スケジュールはこちら
- 2011/ 2/21 名古屋 ゴールド劇場でも新たな感動が
-
監督?出演者の舞台あいさつに多数の来場者
東海3県の専修大学校友会?育友会は、映画公開に先駆け、創立者の一人、駒井ゆかりの地である桑名市や同市の高校にチケット寄付を行うなど積極的にPR活動を展開した。当日もゴールド劇場入口にコーナーを設けて専修大学の広報紙「ニュース専修」を配布、場内売店で原作本の販売など多数の来場者に専修大学の存在感を印象付けた。※ 2月26日からの上映は同建物内「シルバー劇場」になります。
映画『学校をつくろう』は、志茂田景樹さんの『蒼翼の獅子たち』(専修大学育友会創立50周年記念事業)の映画化。明治初期、米国留学を経験した若者たちが、国を豊かにするのは学問であることを知り、同じ志を持ち、強い絆で結ばれた仲間と共に専修学校(専修大学の前身)をつくるまでの道のりを、生き生きと描いた青春群像劇。
公開中の劇場は、有楽町スバル座のほか109シネマグランベリーモール(東京)、ディノスシネマズ札幌劇場(札幌)、ゴールド劇場(名古屋)の4館。3月26日(土)からは仙台での上映が決まっており、その後、順次各地で公開される予定。
- 2011/ 2/19 有楽町スバル座 満席の会場から感動の拍手
-
公開初日を迎えた映画『学校をつくろう』
専修大学創立者4人の青春時代を活写した映画『学校をつくろう -そのとき、若者たちは未来を見た-』(専修大学創立130周年記念映画?文部科学省選定)は2月19日、有楽町スバル座など東京、札幌、名古屋で公開初日を迎えた。各劇場では初回から多くの観客が来場。「留学を経験し、学校づくりに突き進む姿に感動した」「学ぶことの喜び、大切さを教えられた」……と感動の声が寄せられた。
女優の津島令子さんの司会進行で始まった舞台あいさつでは、出演者の三浦貴大さん(相馬永胤役)、柄本時生さん(駒井重格役)、橋本一郎さん(目賀田種太郎役)、池上リョヲマさん(田尻稲次郎役)、近衛はなさん(相馬陸役)、監督の神山征二郎さんの6人が大きな拍手に迎えられ登壇。6人は、会場を埋めた観客を見渡し「こんなにたくさんのお客様に来ていただいて感激」と口をそろえた。
初回一番乗りの草加市の小山春美さんは「神山監督のファン。明治時代の若者の生き方に共感しました」と語った。
また米国イリノイ大学アーバナシャンペイン校から1997年に1年間、専修大学経済学部特別聴講生として留学した銀行員マイケル?ベキアレスさんは「4人が米国留学で苦労した姿は、必死に授業についていこうと頑張った自分の留学時代と重なりました。その経験があったからこそ今がある。4人の創立者も同じでしょう」と感慨深げに語った。学生プロジェクト大活躍
「専大生自ら映画を宣伝しよう」と学内で結成された学生プロジェクト(17人)のメンバーはこの日も大活躍、早朝から会場に駆け付け、観客に記念品(先着130人)を渡し、感想を「YouTube」に投稿するためのインタビューをするなど、PRに努めた。
公開中の劇場は、有楽町スバル座のほか109シネマズグランベリーモール(東京)、ディノスシネマズ札幌劇場(札幌)、ゴールド劇場(名古屋)の4館。3月26日(土)からは仙台での上映が決まっており、その後、順次各地で公開される予定。各劇場では原作本「蒼翼の獅子たち」も販売されている。(写真:ディノスシネマズ札幌)
- 2011/ 2/17 キャスト?関係者がテレビ出演
-
以下の番組に、創立130周年記念映画「学校をつくろう」キャスト?関係者が出演します。
「蒼翼の獅子たち」著者?志茂田景樹さん
○番組名:「レディス4」(テレビ東京)
○放送日:2月17日(木) 16:00~16:52
相馬永胤役?三浦貴大さん
○番組名:「徹子の部屋」(テレビ朝日)
○放送日:2月18日(金) 13:20~13:55
神山征二郎監督
○番組名:「いのり?エネルギーの映画缶」(テレビ埼玉)
○放送日:2月19日(土) 23:30~23:45
西郷隆盛役?永島敏行さん(昭54?文)
○番組名:「ライオンのごきげんよう」(フジテレビ)
○放送日:2月23日(水)?24日(木)?25日(金) 13:00~13:30
※番組の都合により内容が変更になることがあります。
- 2011/ 2/12 PR?学生プロジェクトが大活躍
-
PR?学生プロジェクトが大活躍 明治時代の衣装でテレビ番組?新聞社を訪問
「専大生自ら映画を宣伝しよう」と学生プロジェクトが結成され、プロモーション活動は生田、神田両キャンパスだけでなくメディア出演などで活発に行われている。
同プロジェクトのメンバーは17人。生田?神田両キャンパスでは、公開を前にした1月、チケット配布コーナーが置かれ、プロジェクトの学生たちは「映画館へ足を運ぼう」と呼び掛けた。 2011/ 2/ 3 川崎市特別試写会に感動広がる アートセンターに市民ら100人が来場
- 2011/ 1/13 川崎市特別試写会の試写状を発送しました
-
「学校をつくろう」特別試写会 試写状を発送しました
特別試写会の試写状を1月12日に発送いたしました。
抽選の結果については発送をもって発表に代えさせていただきます。
専修大学は、創立130周年を記念し、映画「学校をつくろう -その時、若者たちは未来を見た-」を製作しました。
創立者4人の青春時代を描いた小説『蒼翼の獅子たち』(直木賞作家?志茂田景樹氏著)を原作とし、創立者の理念や「熱き思い」を学外の皆様にお伝えするとともに、「大学で学ぶ意義」や「大学の存在意義」を現代の若者たちが再考する機会としてメッセージを発信していきます。日 時 平成23年1月24日(月) 18時15分から(開場=17時45分 上映開始=18時30分)
※上映に先立ち、神山征二郎監督の挨拶を予定しています。場 所 川崎市アートセンター(小田急線 新百合ヶ丘駅北口 徒歩3分) 対 象 川崎市在住または在勤の方 主 催 専修大学 定 員 100名(定員を超える申込者があった場合には抽選とします。) 参加費 無料 応募方法 申込は締め切りました。 ご案内状の
送付について当選者には1月12日(水)に、試写状を発送いたしました。
参加の可否の連絡は試写状の発送をもって代えさせていただきます。締 切 平成23年1月8日(土) (申込は締め切りました。) お問合せ先 専修大学 広報課
〒101-8425 東京都千代田区千代田区神田神保町3?8
電話: 03-3265-5819 FAX: 03-3265-0779
- 2010/12/15 鑑賞券 在学生に数量限定特別配付
-
映画『学校をつくろう』鑑賞券 在学生の皆さんに数量限定特別配付
1880年(明治13年)創立の本学では、創立130周年を記念し創立者4人の青春時代を描いた小説『蒼翼の獅子たち』を原作とした映画「学校をつくろう -その時、若者たちは未来を見た-」を製作しました。
この映画は、明治維新後の動乱期に、命懸けで海を渡ってアメリカで学び、法律と経済という当時最先端の学問を日本語で教える、日本初の学校(専修学校:専修大学の前身)を創立した4人の男たちの情熱と青春を実話に忠実に再現した感動の物語です。
在学生の皆さんには、自学の成り立ちを知ってもらうだけでなく、自分の為でなく日本の未来のために、激動の時代を生き抜いた彼らの姿に何かを感じてもらうとともに、「大学で学ぶ意義」を考える機会になることは間違いありません。
今回、学生の皆さんに是非とも映画館で見て欲しいと、育友会より、学生用に鑑賞券がプレゼントされました。ご希望の方は、下記要領にて鑑賞券を受け取ってください。
鑑賞券 映画『学校をつくろう』鑑賞券 対 象 専修大学在学生 配付方法 次のいずれかの窓口で、学籍番号?氏名を「映画鑑賞券受取名簿」に記入のうえ、鑑賞券を受け取ってください。 配付窓口 <生田>
学生生活課、国際交流事務課、体育事務課、エクステンションセンター事務課、就職課、情報科学センター事務課、図書館本館3Fカウンター、教務課、キャリアデザインセンター事務課、サテライトキャンパス受付、他
<神田>
学生生活課、教務課、就職課、エクステンションセンター事務課、他
(学生証を確認させていただく場合があります。)配付期間 2010年12月17日(金)から同24日(金)[窓口開設時間内]
2011年1月7日(金)から[窓口開設時間内]
※鑑賞券が無くなり次第、配付終了となります。
- 2010/12/12 完成披露試写会で感動の輪ひろがる
-
300人の感動の拍手に包まれる
上映に先駆け、専修大学「黒門」前で、マスコミ20社が集まり出演者や神山監督、志茂田さんとのフォトセッションが行われた。
映画『学校をつくろう』は、志茂田さんの小説『蒼翼の獅子たち』を原作に、本学の創立者4人(相馬永胤、田尻稲次郎、目賀田種太郎、駒井重格)の青春時代を活写。戊辰戦争では幕府側と新政府側に分かれて戦った彼らが明治初期、米国留学で出会い、友情をはぐくみ、武力ではなく学問の力で日本を変えようと奔走する姿を描いた。
来年2月19日から東京(有楽町スバル座、109シネマズグランベリーモール)、札幌(ディノスシネマズ札幌劇場、名古屋(ゴールド劇場)などを皮切りに全国順次ロードショーされる。
※ 左から神山征二郎監督、志茂田景樹さん、近衛はなさん、三浦貴大さん、柄本時生さん、橋本一郎さん、池上リョヲマさん
- 2010/11/26 文部科学省「教育映像等審査制度」で選定される
-
文部科学省「教育映像等審査制度」で選定される
創立130周年記念映画「学校をつくろう」が、文部科学省「教育映像等審査制度」の「一般劇映画?青年向き」として選定されました。文部科学大臣は、映画その他の映像作品及び紙芝居(以下「映像作品等」という。)について、教育上価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定し、あわせて教育に利用される映像作品等の質的向上に寄与するために、映像作品等の審査を行っています。
- 2010/11/ 6 ホームカミングデーに神山監督、近衛はなさんが来訪
-
映画『学校をつくろう』の監督?出演者もかけつけて
晴天に恵まれた11月6日、生田キャンパスで「専修大学ホームカミングデー2010」が開催され、校友ら511人が参加してにぎわった。当日は、学園祭の「鳳祭」が開催中。訪れた卒業生は、恩師や旧友との再会、学生の活動を通し母校との「絆」を深めた。 懇親会「歓迎セレモニー&交流会」は、日高義博理事長?学長、甘竹秀雄校友会長のあいさつ、菅沼堅吾育友会長の乾杯の発声で開宴。専修大学創立者4人の青春時代を活写した創立130周年記念映画『学校をつくろう』(来年2月19日、東京有楽町?スバル座ほかで全国順次ロードショー)の神山征二郎監督と主人公?相馬永胤の妻を演じた近衛はなさんがかけつけ“集い”に花を添えた。近衛さんは「創立者4人の純粋でまっすぐな魂に触れ、感動した」とあいさつし、大きな拍手を浴びていた。当日のスナップから
オープニングセレモニー
展示など
歓迎セレモニー&交流会
- 2010/ 9/15 創立130周年記念映画完成!!(ニュース専修2010年9月号)
-
PDFはこちら
- 2010/ 5/16 追悼式典シーン撮影に 学生ら60人が協力
-
創立130周年記念映画「学校をつくろう」
創立130周年記念映画「学校をつくろう -その時、若者たちは未来を見た-」の冒頭シーンの撮影が、5月16日、長野県上田市の浦里小学校で行われ、地元のエキストラと共に学生、育友、専大松戸高校生ら約60人が出演した。関東大震災から1年、かろうじて復興した仮講堂で行われた創立者の相馬永胤と田尻稲次郎の追悼式典で、目賀田種太郎が、遠き日に思いを巡らせながら、追悼の辞を熱く述べる重要なシーン。大正時代の髪型?服装に「変身」した参加者たちは、緊張の面持ちで初めてのエキストラに臨んでいた。
終了後、神山征二郎監督と記念撮影をした学生たちは、「めったにできない貴重な経験をさせてもらいました。映画の完成が楽しみです」と話し、映画研究同好会、演劇研究会の学生たちは、「現場」の仕事の様子を間近に見て、感動と興奮の様子を見せていた。
原作の『蒼翼の獅子たち』(志茂田景樹著)出版に尽力した育友会の菅沼堅吾会長や、日南川裕一元会長らも、卒業生や来賓の名士役として出演した。
当日は上田ケーブルテレビジョンの取材も行われた。
- 2010/ 4/25 「学校をつくろう」撮影始まる!
-
2010年9月16日に創立130周年を迎える専修大学は、創立130周年を記念し、創立者4人の青春時代を描いた小説『蒼翼の獅子たち』(直木賞作家?志茂田景樹氏著)を原作とした映画「学校をつくろう~その時、若者たちは未来を見た~」を製作することとなった。「ハチ公物語」「最後の早慶戦」などで知られる名匠?神山征二郎監督がメガホンをとり、4月25日に長野県松本市でクランクインした。創立者の相馬永胤役は三浦貴大さん、駒井重格役は柄本時生さん、田尻稲次郎役は池上リョヲマさん、目賀田種太郎役は橋本一郎さんが演じる。本学OBの永島敏行さん、米国で活躍中の尾崎英二郎さんも出演する。
クランクインに先駆け、4月23日、都内の東映撮影所で大学関係者、撮影関係者が参列し、映画の成功と撮影の安全を祈念するお祓いが執り行われた。本学からは佐藤猛常務理事が、製作者を代表して神山監督らが玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行い、全員で安全を祈願した。
※記念映画に関する情報(公開スケジュール等)は、今後、HPやニュース専修で紹介する予定。