外国語教育研究会
外国語教育研究室では年に数回、外国語教育の進展に資するための研究会を開催しています。
今後の開催予定はイベントページからご覧ください。こちらは過去に開催された研究会のアーカイブになります。
過去の研究会
第61回外国語教育研究会
映画『カンタ!ティモール』上映+広田奈津子監督講演会

足球365比分_365体育投注-直播*官网5年6月5日(月)開催 ※終了しました。
東ティモールがインドネシアのすさまじい攻撃?弾圧を受けながらも独立を果たすに至る、過酷なたたかいの歴史と、その中で苦しんできた人々の生々しい体験を記録しつつも、東ティモールの歌?踊りなどの豊かな文化?伝統や、自然の中で暮らす人々?子どもたちの生き生きとした姿を鮮やかに描き出す。
東ティモールの人たちの奥深い精神世界にも光を当て、文明社会の中で私たちが見失いがちな大切なことに気づかせてくれる、啓発されるところの多い映画です。広田奈津子監督のお話は、映画には盛り込み切れなかった、東ティモールの人たちとの心に残る交流のエピソードや、あっと驚いたり思わず大笑いしてしまったりの逸話の数々が満載。
一人でも多くの学生?教員の皆さんにご参加いただきたい価値のある上映?講演だと思います。
※画像をクリックすると大きなポスターをご覧いただけます。
東ティモールがインドネシアのすさまじい攻撃?弾圧を受けながらも独立を果たすに至る、過酷なたたかいの歴史と、その中で苦しんできた人々の生々しい体験を記録しつつも、東ティモールの歌?踊りなどの豊かな文化?伝統や、自然の中で暮らす人々?子どもたちの生き生きとした姿を鮮やかに描き出す。
東ティモールの人たちの奥深い精神世界にも光を当て、文明社会の中で私たちが見失いがちな大切なことに気づかせてくれる、啓発されるところの多い映画です。広田奈津子監督のお話は、映画には盛り込み切れなかった、東ティモールの人たちとの心に残る交流のエピソードや、あっと驚いたり思わず大笑いしてしまったりの逸話の数々が満載。
一人でも多くの学生?教員の皆さんにご参加いただきたい価値のある上映?講演だと思います。
※画像をクリックすると大きなポスターをご覧いただけます。
第60回外国語教育研究会
インドネシアと日本の文化交流の現在

足球365比分_365体育投注-直播*官网4年2月18日(金)開催 ※終了しました。
インドネシアと日本の文化交流の状況をイメルダ先生から紹介していただき、インドネシアの言語文化のおもしろさを理解するとともに、インドネシアと日本の関係の今後の発展を考えたいと思います。それとともに、学生諸君にもインドネシアの文化的社会的重要性を認識してもらい、今後の学習や履修に役立ててもらえればと考えます。
※画像をクリックすると大きなポスターをご覧いただけます。
インドネシアと日本の文化交流の状況をイメルダ先生から紹介していただき、インドネシアの言語文化のおもしろさを理解するとともに、インドネシアと日本の関係の今後の発展を考えたいと思います。それとともに、学生諸君にもインドネシアの文化的社会的重要性を認識してもらい、今後の学習や履修に役立ててもらえればと考えます。
※画像をクリックすると大きなポスターをご覧いただけます。
第59回外国語教育研究会
インドネシアとベトナムの言語と文化

足球365比分_365体育投注-直播*官网3年2月16日(火)開催 ※終了しました。
インドネシア語を勉強できる大学は国内で多くないですが、本学は全学部で受講できます。インドネシアは日 本へのエネルギー資源の重要な供給地であり、働き手を含め、今後の必要性が高まることはまちがいありませ ん。にもかかわらず、言語やイスラーム文化などで日本人にはなじみが薄 いです。
ベトナム語は、新年度から国際コミュニケーション学部で始まります。ベトナムは日本との関係が良好で、ベトナムへの海外からの
インドネシア語を勉強できる大学は国内で多くないですが、本学は全学部で受講できます。インドネシアは日 本へのエネルギー資源の重要な供給地であり、働き手を含め、今後の必要性が高まることはまちがいありませ ん。にもかかわらず、言語やイスラーム文化などで日本人にはなじみが薄 いです。
ベトナム語は、新年度から国際コミュニケーション学部で始まります。ベトナムは日本との関係が良好で、ベトナムへの海外からの